事業内容

命の源である水。その循環の役割を担う下水道の維持管理を行うものとして、卓越した技術と最新鋭機器で、あらゆるご要望に素早く対応することをお約束致します。

  • 下水道維持管理

    1.下水道管渠清掃
    流下能力を軽減させる堆積した土砂や油脂は、時に悪臭や有毒ガスを発生させ、市民生活に悪影響を与えます。その為、下水道管渠内は定期的な清掃が必要になります。清掃は、高圧洗浄車・強力吸引車・給水車とのセットを標準として、高圧洗浄車より加圧された水をノズルから逆噴射させ、土砂等をマンホールに集めたものを吸引車で吸い上げます。

    下水道管渠清掃

     


    2.TV調査工
    目視できない下水道管路施設の状況を的確に把握するにはTVカメラを使用します。TVカメラを管渠内に挿入し、地上に設置したモニターで管の不良箇所の状態を確認し全てを録画致します。この録画したデータは今後の維持管理の大切な資料となります。

    TV調査工

     


    3.補修工事
    1)管渠及びマンホール内の異物除去
    管渠内の異物(木根、モルタル、パッキン、突き出し管等)を超高圧、ロボットカッター等により除去し、機能を回復します。マンホール内の異物は手作業で除去し、クラック、躯体の欠損や進入水など補修します。

    管渠及びマンホール内の異物除去

    2)浸入水補修
    人孔管口、目地部の浸入水は、Vカット後にセメントモルタルを注入し、止水補修します。(Y字管注入工法)管渠内浸入水は、特殊スリーブにてセメントモルタルを注入し、止水補修します。(パッカー工法)浸入水補修

    3)クラック・浸入水補修
    本管部管渠内の軽微な浸入水、クラック、木根除去後等は内面補修します。(FRP工法・ASS工法)
    取付管内の不良箇所についてはUVトレインによる取付管ライニング機にて補修します。

    クラック・浸入水補修

     


    4.更生工事
    管渠更生工事は、汚水、雨水、農・工水のクラックや劣化等による強度不足の管渠を、既設管渠強度以上に復元させ、機能を回復させます。人孔更生工事は、汚水、雨水マンホール内のクラック、経年劣化や硫化水素による腐食等の不良を、既設人孔の強度以上に機能を回復させます。また、酸・アルカリに対しても性能が向上します。(シートライニングD種)

    更生工事


    5.道路側溝清掃
    道路側溝に堆積した土砂等は、下水管渠同様に雨水排水の流下能力を減少させるばかりでなく、悪臭の原因にもなる。また降雨時に道路にあふれ交通障害など市民に与える影響は大きく、定期的に土砂等の清掃を実施する必要があります。暗渠部分の清掃は、高圧洗浄車・強力吸引車・給水車を使用し、開渠は強力吸引車にて行います。

    道路側溝清掃

  • 廃棄物処理

    1.一般・産業廃棄物
    生活系から出る廃棄物と、工場等から出るあらゆる廃棄物の運搬処理を行っております。

    一般・産業廃棄物

  • その他の清掃

    1.ビルピット清掃
    地下汚水層、研究廃水槽等、建物の地下に設置されている槽を特殊汚染吸引車と高圧洗浄機により点検、清掃を行います。

    ビルピット清掃

     


    2.貯水槽清掃
    飲料用、中水用の貯水槽を高圧洗浄機で高圧洗浄し、残水処理機で汚水を処理。槽内の異常個所を点検清掃致します。

    貯水槽清掃

     


    3.その他ビル排水管清掃
    建物内の小口径管、特殊配管を、スネークワイヤー、超高圧洗浄、薬品、ピグ等、用途に合わせていろいろな器具、機器を用いて掃除を行います。

    その他ビル排水管清掃